こんにちは、
TOCORONの田所浩樹です!
今年もとんでもない暑さになりそうですね
ある勉強会で、「5分でルームツアーを作りましょう」と
課題をいただき、YOUTUBE動画を作りました!
高気密高断熱のルームツアーの動画タイトルは、
栃木県宇都宮市【高気密高断熱】江曽島モデルハウス「温湿度編」
温湿度を測る事で高気密高断熱を視覚的に体感できるのでは?と試みてみました
3年前に「地下室編」と「小屋裏編」をアップしていたので
その続編となります(^^)
前回動画はコロナ禍1年目の時代に、3密を避けるために
プロの方に作って頂きましたが、今回は自作となります
カメラ設定からマイク選び、編集方法まで全てユーチューブで勉強しました
動画など作った事も無いですし、活舌の悪い私がうまく話せるのか不安でしたが
「思い立ったが吉日」、意外と上手くできた気がします、、、、、(?)
過去の写真をスライドショーで解説してみるのも良いかも?とか
いろいろとやりたいことが増えてきました
お楽しみにしていてください!
【動画撮影は突然に】
そもそも、なぜ急に動画!?という話なのですが、
以前は「住宅系ユーチューブ」をあまり見なかったのですが
この1年間、ユーチューブ配信されている講師の方々との出会いもあり
ユーチューブが少しずつ身近に感じる事ができました
そんな中で、「勉強会の同期会」にルームツアーを持ち寄って
皆がどんな家づくりをしているか、動画を使って見せ合いながら
講師の方も含め、ディスカッションしようよ!という企画があり
せっかくでつくるのであれば「ユーチューブにも投稿してしまおう」と、、、
多少の機材は必要でしたが、iPhoneとパソコンだけで作る事が出来ました
実は来週が「同期会」なので、若干フライングの投稿です(^^;)
【動画のコンセプト?】
まだサムネも無い状況で投稿しましたが(^^;)
コンセプトは一番最初に考えるコトかもしれません
あまり時間も無く、というか、本当に時間が無く
とりあえず築5年のモデルハウスを、頑張って5分以内で撮影し
編集方法を調べながら、アフレコで収録し、何が何だかわからぬまま
とりあえず提出!っと、その後少しずつ編集して完成しました
このブログを書きながらも内容が整理されていて、
結果的にモデルハウスの「温湿度レポート」「築5年の雰囲気」
というコンセプトが見えてきました!
時間があるときにサムネを作ってみます
一般の方には分かりやすくが基本ですね(^^)
(「同期会」の方々には少し物足りない内容かもしれませんが)
地下空間から小屋裏まで「一定温度だからできる設計手法」を
なんとなくご体感頂けると嬉しいです
【温度差の無い家】
温度計に寄り気味に撮影してしまいましたが
妻の愛子さんに動画を見せてみたら「また寄った!笑」と、笑ってくれました
1階から小屋裏まで一定温度だったので、温度計にフォーカスしてますが
「高性能住宅」を動画で伝えるには、良い方法なのかもしれません
もちろんご体感頂くコトが一番ですし、個人の温度感覚にもよります
今回のモデルハウスの温度は23℃前半だったので
一般の方には少し寒く感じる方が多いと思いますが
撮影時の私は、地下から小屋裏まで上がったり下がったりと
それでも汗ばんでいたので、ちょうど良い温度でした(^^;)
【高気密高断熱とRoomTour】
ブログタイトルの「高気密高断熱」と「RoomTour」
動画で「高気密高断熱」をコンセプトにすると
どんな方法があるだろう?
と思ってタイトルにしただけなのですが(^^;)
普通に考えると「気密測定」「断熱仕様」の動画になりますよね
Ua値、C値、電気使用量や換気方法など、少し専門的なお話が多くなり
色々と流して「RoomTour」を見る方はそこまで「高気密高断熱」に興味は無いはずで
インテリアの方がご興味があるかもしれませんが
私の場合はなんとなく、「高気密高断熱」だからこそできる
「間取り」や「お暮らし方」を発信したいなぁ、と思いました
とはいっても、基本性能の部分をきちんと動画にしておくと
HPにも組み込めますし色々と活用できそうです
次回の更新が3年後にならないように、頑張ります!
それではまた次回~(^^)/
"いつの日も、健康で豊かな日々へ"
TOCORONでは「心から健やかになれる、豊さに囲まれた暮らし」という願いを込めた家づくりをしています。
栃木県宇都宮市で、高気密高断熱・全館空調を基本仕様として注文住宅・リノベーションをしている自社設計・自社施工の工務店です。耐震等級3(許容応力度計算)・HEAT20 G2 UA値0.34以下・C値0.3以下・自然素材にこだわりを持った家づくりをしています。
Comments